- 1. 倉敷市所蔵「薄田泣菫文庫」与謝野晶子自筆原稿(補遺)「欝金の公孫樹」「初雪」「顏」「歌」(「?なる花」)(一)解題・図版・翻刻
- 加藤 美奈子 pp. 1-10.
- 2. フラのチャントにおける二重性 -対比と重層の表現-
- 山田 美穂 pp. 11-26.
- 3. グローバル社会における絵本翻訳の役割と使命
- 武部 好子 pp. 27-38.
- 4. 日本語における動詞の語形とその作り方をめぐって ―日本語教師のための日本語文法をもとめて―
- 中﨑 崇, 城田 俊 pp. 39-55.
- 5. 日本語と英語の統語的対照と関連する事柄について(4)
- pp. 56-64.
- 6. 尾崎放哉は天を向く : 「いれものがない両手でうける」における人間観
- 和栗 了 pp. 65-74.
- 7. 領域「環境」の原体験教育における位置づけ
- 福井 広和 pp. 75-84.
- 8. 木地師の移動~定住 -阿州、信州の山野で躍動した職能技術集団-
- 田中 誠, 楯 英雄 pp. 85-100.
- 9. アイルランド雑感
- 田淵 博文 pp. 101-109.
- 10. エピソードを用いた社会福祉研究の可能性と課題 -地域養護活動をめぐる研究の検討をとおして-
- 笹倉 千佳弘, 井上 寿美 pp. 111-122.
- 11. 中学校家庭科の「幼児との触れ合い体験学習」における教師の危険意識に関する検討
- 伊藤 優, 山本 奈美, 伊藤 圭子 pp. 123-129.
- 12. 教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策を果すための設置者に求められる課題 ―教師の発達課題説の提案によせて―
- 門原 眞佐子, 高木 亮 pp. 131-142.
- 13. 弘田龍太郎研究 -故郷 安芸市を訪ねて-
- 秋山 真理子, 田中 誠 pp. 143-156.
- 14. 組織市民行動の副次的な反作用に関する理論的考察
- 鎌田 雅史 pp. 157-167.
- 15. 岡山市民の防災意識に関する研究 :「就実の森」周辺住民へのアンケート調査から
- 小田 奈緒美 pp. 169-180.
- 16. 調理用語に関する短大生の理解度 -調査にイラストを用いた場合-
- 岡本 己恵子 pp. 181-187.
- 17. 昭和末から平成元年代の学歴・学校歴意識と生徒指導問題の変遷 -学習指導要領改訂に注目して-
- 高木 亮 pp. 189-198.
- 18. 保育学生による地域子育て支援の取り組み―2017年度活動報告―
- Z.山田 章子, 笹倉 千佳弘, 荊木 まき子, 松本 希, 柴川 敏之, 伊藤 優, 秋山 真理子, 鎌田 雅史, 田中 誠, 澤津 まり子 pp. 199-210.
- 19. 多職種連携教育における「模擬ケース会議」の可能性 ―保育士養成課程における専門性理解-
- 荊木 まき子, 鈴木 薫 pp. 211-220.
- 20. 潜在保育士復職支援研修及び卒後リカレント教育 ―2017年度活動報告―
- 柴川 敏之, 笹倉 千佳弘, Z.山田 章子, 荊木 まき子, 伊藤 優, 田中 誠, 鎌田 雅史, 秋山 真理子, 松本 希, 澤津 まり子 pp. 221-228.
- 21. 男性保育者に対する保育学生の意識に関する調査
- 松本 希, 宮宅 健人, 澤津 まり子 pp. 229-235.
- 22. 労働者の仕事のコントロールと活気,組織市民行動の関連
- 堀田 裕司 pp. 237-245.
- 23. 小児用医薬品開発の意義 ―患者、薬剤師、製薬メーカーの立場からのレギュラトリーサイエンス研究―
- 西村(鈴木) 多美子, 青木 孝文, 柴田 隆司 pp. 247-260.
- 24. アイゼンシュタイン級数入門
- 原田 龍宜 pp. 261-272.
- 25. 初等家庭科教育法における模擬授業での相互評価からみた授業実践力についてⅡ -模擬授業を二度実践した場合-
- 畦 五月 pp. 273-286.
- 26. Expression and purification of EF-hand endoplasmic reticulum-resident calcium-binding protein from Plasmodium falciparum using the E. coli Lemo21 (DE3) strain
- SAKAMOTO Sayuri, SUZAKI Etsuko, HIRAOKA Osamu pp. 287-295.
- 27. 睡眠関連QOLを調査するための質問紙作成に向けた基礎的検討 -ジェネリック医薬品の臨床評価を目指して-
- 毎熊 隆誉, 佐藤 小雪, 綱島 朋敬, 丸本 夏美, 三好 愛悠, 前田 宏冶, 佐藤 実里, 小野 眞史, 北山 佑二, 藤原 孝子, 手嶋 大輔 pp. 297-307.
- 28. 在宅で用いられる医療材料に関した研修報告
- 柴田 隆司, 毎熊 隆誉, 井上 紫, 寺本 敬司, 長岡 俊幸, 小川 光, 池田 優也, 相良 圭亮, 安倉 央 pp. 309-319.
|